君の名は希望

優馬くんの名前は希望と今 知った

2018年を振り返る

タイトルの通りです。年の瀬なので振り返って残しておこうかな、と。

思えば今年は激動だった。私の今年の漢字は確実に「激」です。
優馬担としては根幹が揺らぐようなことがあったし、それにともなって新しいヲタクを始めたり、それとは全く違う角度から衝撃的な作品に出会ったりもした。そうやって流れに身を任せてなんとなくで過ごしてたけど、せっかくだから、ひとつずつ言葉にしてみたら面白いかもしれない。

まずは本筋の優馬くんのことから。
考えてみたらきっかけは去年からなんだよなあ…
まあ、あまり思い出したくもないのでサッと言うと、なんやかんやあって面倒くさくなったんですよね。
ほんと急に。あんな急勾配の坂を転がったのは初めてですよ。
あんなに好きだった優馬くんなのに、あんなに一瞬で気持ちが向かなくなるなんて、ビックリした。
しかも優馬くんは全然悪くない、違う角度からの結構些細な理由で。
人って小さな歪みでも感じると嫌になるんだなあ、とひとつ勉強になった。
でも今思うと、そもそもがあまり良くない精神状態だったし、そんなんだからいつもなら流せることをウジウジ考えたと思うので、タイミングが悪かったなと単純に考えられる。

だからね、ちょっと後悔してることもあって。その時の気持ちで、ブログにありのままを綴ったんですよ。こんなこと初めてだったから怖かったのもあったのかもだけど…。
それでお恥ずかしい話ですが現場に恵まれたりもしたし、フォロワーさんとか、ブログを見て頂いた人にコメントを頂いたりもして。周りの環境や人に恵まれてるなって感謝する機会でもあったけど、こういうネガティブな形で優馬くんに対する気持ちを表に表現して、ファンの人と繋がってしまったことが少し申し訳なかった。
私ね、本人の魅力が直接伝わるのが1番だけど、そのファンの人が伝える魅力っていうのも大きいと思ってるんですね。ほら、ファンはタレントの鏡って言うくらいですし。
例えば誰かが優馬くんを気になった時「どんな人なんだろう」ってまず、ファンの人の言葉を参考にしたりするじゃないですか。
その時に「優馬くんカッコイイ!」「優馬くんの不器用で真っ直ぐなところが好き」「優馬くんは強くて優しい人」「優馬くんのこの演技見て!」とかいっぱい良い所を拾ってもらいたいなって。
もちろん上手くいかない部分とか、もっとこうして欲しいっていうこととかもあるけど、それをただ言うんじゃなくて、今の優馬くんも十分素敵だというのを必ず分かってもらえるようにしたり。
そのためにどんな言葉でも極力前向きに、そして具体的にっていうのを私なりのモットーにしていて。
その逆もあるかもしれないし。もし私の言葉で優馬くんを知ってくれる人がいる場合は「素敵な人だな」って気になってもらえるかもしれない。
SNSだとどうせ誰も見ていないとか、思ったことを発信する場なんだからとかもまあ、たまに思うけど笑、でも不特定多数に見られる場って「外野からの目」が絶対あるんですよ。そこに見られたときに、どう思われるかはやっぱり私は頭の片隅にいつも置いてしまう。
そういう意味でもファンの言葉って、本人に説得力を持たせて、追い風で後押しする、そんな力があると思うんですよ。
だから私はなるべく優馬くんを支える言葉を使いたいし、それは単純に優馬くんへのリスペクトでもある。
それなのに全く逆のことをブログに書いてしまったことに対して、少しの罪悪感があって。人の目に触れてしまった以上、私の心の中の話とはいかないし、留めておくべきことだったのにな、と。
正直消そうかとも思ったのですが、コメントも頂いていてそれを何度も読み返す場所でもあったし、もう一度外に発信してしまったので、戒めとして逆に残しておこうと今は思っています。
その分、今まで以上に優馬くんの魅力が伝わるような言葉をファンとして綴って、優馬くんも私たちファンもまるっと素敵だなと誰かに思ってもらえるように努めようと思ってます。

まあこの文でお分かりでしょうが、今ももちろん優馬くんの事が好きです。
でも一度下がった熱量そのままで好きになってる気がしています。
今までが高すぎたとは思わないけど、少し肩の力が抜けたとは思う。
あの時間があったからこそ、色んな気持ちの対処法を見つけられたし、優馬くんのことも惰性で好きでいるんじゃなくて、きちんと好きでいることを自覚して応援する大事さに気づいた。あまりにも長いこと応援してると、色々当たり前になっちゃって「(いつもしてるから)〜しなきゃ」に追われるだけになった時本当に虚しくなる。自分から優馬くんに向かう気持ちが、〜したいって思う気持ちがどれだけ楽しさに繋がるか。それを今年は痛いくらい実感したので、次にしなきゃという義務感に自分が勝てなくなった時は素直に辞めようと思います。今のところそんな日が来る気配はないけれど笑。
だって、なんだかんだ今年優馬くんが出演した舞台4本、全部クリアしてるから去年と変わらないっちゃ変わらないしね(笑)
いろんな人に助けてもらったので、本当に周りと運に恵まれ過ぎてることに関しては感謝しかないです。


今年の活動歴。
ゆるヲタの極み。Jrとか応援したらチケット枚数凄いんだろうな…。
f:id:sea813:20181231162814j:plain




そしてですよ。こっからですよ。
私が優馬担としてのやる気を欠いてた時、出会ったのがお笑いでした。
正確には「漫才コンビ」ですかね。元々小さい頃からお笑いが好きで、ドリフ大爆笑とバカ殿を欠かさず見ていたような人だったので、自然な流れと言われればそうなる。
きっかけは毎年見たり見なかったりしていたM-1。復活してからは初めて見た去年のM-1
そこで「ミキ」の漫才を見た。
めちゃくちゃ楽しそうに漫才するなあ。
第一印象はそれ。面白いとかじゃなく先にそれだった。
人が楽しそうにしてたら自分もつられて笑ってしまう、そんな単純なことを思い出した漫才だった。
あと実は亜生さんのことをアメトークで初めて知って、その後コンビで出てたのも見てたけど、漫才を見たのは初めてで。全然イメージと違ったことも印象に残った。
それからが早かった。ヲタクの行動力は本当に凄まじいなと我ながら思う。
1ヶ月も経たないうちに劇場に通い始めたからだ。
結局8月までは毎月通った。なんばグランド花月、漫才劇場、西梅田劇場と大阪にある劇場はだいたいクリアした。
しかもミキを目当てに行ったら、そこはもう若手芸人のオンパレードなわけですよ。たくさんの芸人が入れ代わり立ち代わりで怒涛の漫才を繰り広げる。しかも皆面白い。凄い。
いやほんと若手大集合の漫才劇場メンバーですら、レベルが高い。本当に若手かと思うくらいの力量がある。
よしもとの芸人が売れるのが、そしてM-1に何組も出場するのが、よく分かる。そりゃ常設の劇場を何個も構えて、毎日のように舞台に立たせたら、磨かれるもんも磨かれるわ。他の事務所と場数が桁違いだな、と。
ミキもほぼ毎日なにかしらの公演に出演していた。M-1の打ち上げで700〜800本の舞台に立ったと本人達も言っていたし、いやもうほんと凄まじい勢いで会える。からのめちゃくちゃ破格の値段で会える。
ジャニヲタからしたらコンビニぐらいの感覚でフラっと行ってしまうくらいには安い。
だから今年就活と実習さえなければ、毎月行ってたかもしれないと思うくらいには通った。
一番見たネタは「サザエさん」のネタで、これをM-1の敗者復活にかけて来た時、ちょっとグッと来てしまった。最初に見た時よりくだりも増えて、ブラッシュアップしたネタで1年の終わりの大舞台を戦っていた。劇場に通ってから見るM-1はそういう漫才師達の努力がたくさん詰まっている事に気づいてしまって、純粋に見れなくなった。

ミキの漫才は本当にしょうもない。ほんとにどーでもいい小競り合いを延々としている。でもそれがいい。それが見たい。
日常に転がる些細な会話を広げてドタバタしたり、家のリビングで喧嘩してんのかっていうくらいくだらない兄弟の掛け合いがめちゃくちゃ心地いい。
でもその「くだらなさ」は、きちんとした技術の上に成り立っていて、あのテンポ感や掛け合いはミキのふたりの才能と努力がなせる技ということを最後の最後、M-1を通して知ってより好きになった1年だった。
ただね、いつもそんなこと考えながら見てる訳ではなくて、本当にミキの漫才が好きで面白くて、見に行くだけでたくさん笑って幸せで。
もうねそうしてたらね、なんか色々通り越して「ミキ兄弟可愛い」まで辿り着くわけですよ。
女子に大人気でウケがいいのはこの兄弟の仲の良さにあると思うんですけど、そこに気づいたらもれなく沼。もうズブズブ。
そして亜生さんから入った人が圧倒的だと思うんですが、後からお兄ちゃんの可愛さに気づくという罠も待ち構えている。もうガチガチ。囲い込み作戦。
そして漫才の実力もグングン身につけるんだからもう向かうところ敵無し。
まあ、アイドル人気だと言われがちだし、そのキャラやテレビ向きの雰囲気に隠れて漫才はあまり注目されてないようだけど、私にとってミキは漫才してる時が一番なんです。私だって、アイドルみたいに2人を可愛い可愛いと愛でることもするけど、やっぱり本職をしている姿を見るのが一番。
何よりミキを見てると単純なことに気付かされるんですよね。お腹痛くなるくらい笑うと、なんかもうぜんぶどうでも良くなって、帰って寝よってなる事とか。
それから漫才って笑わせたい人たちと面白いから笑う人たちがいるだけの本当に単純なギブアンドテイクでもあって。
笑うだけで双方幸せになれるウィンウィンな関係。
その場その場での単純明快なシステムがすごい楽。特に色々モヤモヤしてた私にとっては画期的ですらありました。
あれから一年。去年とはまったく違う気合いの入り方でM-1を見ました。もう一年経つのかあと思いながら見たM-1は芸人達のエモいオープニング映像から、ポロポロ泣きました。こえーよ、どんだけ感情移入すんだよ、とツッコミながら泣いた。もう芸人という人達が好きすぎて誰が優勝しても泣ける状態だった。人って一年でここまで変われるよ…。でも皆が皆本当に報われて欲しいって矛盾を抱えながら見るM-1はちょっと苦しくてしょっぱくて、もっと気楽に見てた去年の自分が羨ましくなりました。それはもう完全に好きすぎてこじらせてるヲタクの図だった…だって今年の決勝メンバー、トム・ブラウン(つまり他事務所)以外は全員劇場で見てたんだからそりゃ肩入れするよな…
ミキに関しては、審査員の方から「30年40年漫才師として生きてる2人だろうと思う。」「もっと新しいもの、ビックリするようなネタを彼らにやらせたら100近い」と言ってもらえたことが嬉しかった。本当に漫才が大好きで、誰よりも楽しそうに漫才する2人が何より大好きなので、それを評価してもらえる嬉しさ。テレビで本職を見てもらえてる充実感。
今でこそテレビにちょこちょこ出てるミキだけど、2人が軸にしてるのはあくまでも「漫才」で、その合間にテレビに出ている、と言い切るお兄ちゃんが大好きで、そのお兄ちゃんに一生ついて行こうと決めてる亜生さんが大好きなので、これからも面白くなり続けるミキの漫才を楽しみにしています。
忙しくなると色々、本当に色々、言われたりするだろうけど、気にするところもあるんだろうけど、面白い漫才ですべてをねじ伏せて欲しい。それが出来る漫才師だと思っています。
……………1年でここまで肩入れできる自分に、自分が一番驚いてますからね。たった1年でこんなにもミキが、そして漫才が好きになるなんて思わなかったなあ(笑)

今年の現場は計13回!うちミキを見たのは9回で、一番見たネタはサザエさんの3回でした!次点で多いのは和牛の4回です。お疲れ様でした。
f:id:sea813:20181217135232j:plain



と、言った感じでミキにハマりだした頃。
これまた出会ったんですよ。それはまだ肌寒い春半ば。
たまたま付けっぱなしだったチャンネルで始まった。
髪の毛を拭きながら流し見していたはずなのに、イカつい吉田鋼太郎さんが超絶乙女な告白をしたシーンで大爆笑した。
周りにハートが散りばめられたシュールすぎる絵面と、真剣に告白する部長のギャップ。
なんちゅうギャグドラマが始まったんだと思った。
久々にドラマを見て、涙が出るほど笑っていた。
でも蓋を開けてみたら、純粋に人が人を好きになることを真っ直ぐに描いたラブストーリーでした。
ここまで言ったらおわかりですね、そうです「おっさんずラブ」です。
設定はトンチキでもギャグドラマに仕上がらなかったのは、皆が一生懸命恋してたからで。その姿に毎週心動かされ、皆の幸せを願った。
当時は正直、コアなコンテンツだと思いながら見ていたから、流行語大賞にノミネートされるほど万人に受け入れられ、堂々とフューチャーされてることに正直めちゃくちゃビックリしてる。
でも日本も捨てたもんじゃないなとも思った。だって、あんなにピュアなドラマ見たことないんだもん。
あのトンチキな設定を飲み込んだ上で、ピュアなストーリーの良さに目がいく人がたくさんいることがなんだか嬉しかった。私なんて最初は部長の告白にゲラゲラ笑い泣きしてたのに、最後は牧と春田の抱擁に静かに涙を流した情緒の不安定さを発揮したからね。…あれはすごい緩急だった。
今では、公式ブックを買い、シナオリブック片手にドラマを見返し、DVDのメイキングでおいおい泣くという三種の神器を揃えた立派なヲタクに育ちました。
こうして空前絶後の「おっさんずラブ」ブームが来て、田中圭さんや吉田鋼太郎さんが注目される中で私が全精力を注いで注目したのが、そうです!林遣都さんです。
いやあ、まさに棚からぼたもち。遂に出会ってしまった感。
デビュー当時から知ってはいたし、作品も割かし見ていた方だから、やっぱりどんな役と出会うかって役者にとっても重要なんだなと改めて感じました。
きっと今まで色んな作品に出て芸を磨いたからこそ、きたるべき「当たり役」に万全の状態で挑めたんだろうなと思う、緻密で繊細な演技力でした。
でもデビュー作が映画版「バッテリー」だから、ドラマ版「バッテリー」で優馬くんに落ちた身からすれば、いつかは落ちる運命だったとしか思えない。そう、私は出会うべくして牧凌太くんに出会ったわけですよ。
ここで会ったが百年目、とばかりに色んな作品見ましたよ。
大好きな映画バッテリーをはじめ、これまた大好きなDIVE!!、Netflix版の火花、ハイローシリーズ、しゃぼん玉、ON、ストロベリーナイト……
やっぱり幅広い作品と出会ってる人なんだなあと思いました。
そしてどれも本当に見ていて面白かった。役によって全然雰囲気の違う、得体の知れなさも魅力的で。この人のお芝居が好きだし、華やかな光を放つみたいなタイプではないけれど、何かグッと引き込むものがある不思議な感じ。
あと、あまり表に出ないから、林遣都くん自体がミステリアスなのも、きっと役をやる上でイメージが固定されないようにだろうなというストイックさもある。
私の好きなタイプ、月属性の人だなあ、と。
やっぱり好きになるのはこういう人だなとちょっと笑ったんですけどね(笑)
まさか俳優界にも自担とおぼしき存在が出来るとは…。
今は少し林遣都くんに触れた後で見る、おっさんずラブはどうなのだろうと、来年の夏に向けてドキドキしています。
ただ私の中で、本当に綺麗に幸せに完結したお話だったので、あの続きを見れるというのはちょっと贅沢なような気もしている。だって、幸せになった2人が見れるなんて、もう牧くんの切ない片想いじゃない、我慢しなくて済む世界の話なんて、見てしまっていいんですか。ちょっと図々しくないですか。僥倖すぎてちょっと戸惑います。(強火が過ぎる)
でも、やっぱり欲張りだからもう一度林遣都くんに牧くんが宿るのが、すごくすごく奇跡でありがたいとも思います。ただ、映画館で幸せすぎて胸焼けしないか心配です。今から心臓鍛えておこう。

とりあえず3種の神器はコンプリートしたお。
f:id:sea813:20181217135440j:plain



そして、こうなるともう分かりますよね。
そうです、林遣都くんの舞台のチケット取りました。おたくは仕事が早い。1年も経たないうちに生のお芝居見に行くバイタリティ我ながら驚く。一般発売の10:00からコンビニ駆け込んでガチりました。10分も立たずに予定枚数終了していて、人気の高さにビビる。チケット争奪戦常連のジャニヲタで良かったと心から思いました。

しかもね、3月なので優馬くんの出演舞台「偽義経冥界歌」とハシゴ致します。
いやあ奇跡的にマチソワで取れたよ、神の思し召しかな。
初めて生で林遣都くんのお芝居が見れることに、今からゾクゾクしています。いやあ、めちゃくちゃ楽しみ。
優馬くんのおかげで舞台の面白さ楽しさを知っているので、林遣都くんがそこでどんな風にお芝居をするのかめちゃくちゃ楽しみ。(2回目)
しかも三島由紀夫さんの戯曲なんて、もう既にゾクゾクする甘美な響き…そこにあの虚ろな目をした遣都くん…好みの題材で大好きなあの演技が見れる。しかも目の前で繰り広げられて、劇場の空気感を味わえる…
考えただけで、いやあ、やばい楽しみ。(3回目)(浮かれポンチ)
でも私、その日は死ぬんじゃないかとも思ってる。
だって好きな男に会ったあと、また違う好きな男に会うんですよ(語弊)
一日に2人も堪能できるなんて(だから語弊)
今から備えても耐えられるか不安です…

でもめちゃくちゃ楽しみ(4回目)(もういい)



こうやって文にしてみると、やっぱ2018年激動だな……。
推しがめちゃくちゃ増えたよ☆
単純に考えたら増えた分だけ、楽しみも倍って考えると、2018年は結構良い年でしたね。
色々あったけど、私って「楽しみたい」っていうのが根本にあるヲタクなんだなーと気づけた2018年でもありました。
2019年も早々に予定が埋まっています。
優馬くんは3月から舞台が始まるし、社会人ほやほやの4月に金沢にも行こうとしてる無駄なバイタリティも発揮するし、SHOCK2年生に進級したので9月には梅芸があるし(見れるかは知らんけど)、同じく3月には林遣都くんにも会えるし、夏にはスクリーンで''あの続き''が見れちゃうし、もう1本映画公開もあるし、ミキもミキ漫ツアー2019をキャパ拡大で開催してくれるので、今スーパーウルトラベリベリハッピーでーす!
2019年も楽しみたいという自分の気持ちに忠実に、生きれたらなーと思います。今のところ貪欲に全クリしたい。
(個人的には社会人にもなるので、私生活も潤わせたい。そう貪欲。)

というわけで、2018年にもう悔いはありません!!今年も一年ありがとうございました〜〜!!!!!!